千葉でグリストラップ清掃を依頼するなら個人より業者に依頼するほうがよい
飲食店を経営している方のなかには、グリストラップの清掃を依頼したいと思っている方もいるのではないでしょうか。専門業者にグリストラップの清掃をしてもらうと、専用の清掃道具を使用するため個人で行うよりもきれいに仕上がります。また、適切な方法でごみの処理を行ってくれるため安心です。
そこでこの記事では、千葉県内でもグリストラップ清掃を行うアイエスジーの特色をご紹介します。グリストラップの特徴や清掃に関する注意点などについても解説しますので「すべて依頼するのか」「部分的にお願いするのか」自分で判断できるようになります。清潔な店舗を維持するためにも、業者の強みを確認してみましょう。
そもそもグリストラップとは
飲食店は一般家庭よりも多くの食事を提供するため、排水の中にさまざまなものが含まれています。そしてその汚れた排水は、そのまま下水に出すことはできません。飲食店のグリストラップは、下水に排水できるようにするために設置されています。
グリストラップの仕組みを把握していないと、キレイな排水を流すことができなくなるため改めて確認しましょう。また、清掃をしなかった際に起こるトラブルについても解説していきます。
油分を下水道に流さないための装置
グリストラップは、排水の中に含まれる生ゴミや油脂を分離して下水に流す役割を持っています。グリストラップの設置は、必ずしも義務ではありません。しかし、下水に流してよい排水の成分基準が法律で定められています。グリストラップは効率よく排水を基準に抑えてくれるため、飲食店ではグリストラップが普及しています。
グリストラップを使わずに厨房などから出た排水をそのまま流すと、排水管で生ゴミがつまったり、油が固まったりすることがあります。また、下水道に油脂がそのまま流れ込んでしまうことにもなります。一般家庭よりも使用する油や出る生ゴミの量が多い飲食店などでは、グリストラップを正しく使用することが大切です。
グリストラップの仕組み
グリストラップは、排水に混ざっている生ゴミや残飯などを取り除く第1槽、油脂と水を分離させる第2槽、さらに排水の油脂や沈殿物を少なくする第3槽の3槽構造です。
第1槽では、バスケットである程度のゴミをすくい取ります。第2槽では浮上する油脂分と沈殿する細かいゴミに分かれます。第3槽では、1、2槽目で取り除ききれなかった油脂分やゴミを除去するのだけではなく、油脂分などを含まない水を排水するため、トラップ管を利用し中間水のみが排水される仕組みになっています。
グリストラップは、厨房から流れてきた生ゴミや油脂を滞留させ、除去したうえで下水に流すという役目を持っています。
グリストラップを清掃しないと起きるトラブル
グリストラップの第1槽には生ゴミ、第2槽には油脂や沈殿物などが溜まります。清掃を怠るとトラップ管が詰まってしまい、排水管までも詰まらせたり、逆流したりするケースがあります。
グリストラップの中に生ゴミなどがそのまま残っていることで、ゴキブリやハエ、ネズミなどが発生しやすくなります。さらに、店内に悪臭が広がり不快な空間となるため注意が必要です。
清掃をしていなかった結果として、衛生状態が悪くなるだけでなく金銭的にもダメージを受けます。たとえば、排水管のつまりを直すための清掃やネズミ駆除には、時間と費用がかかります。また、悪臭や水漏れなどが原因で訴訟につながる可能性もゼロではありません。
グリストラップはこまめな清掃が必要
グリストラップは、定期的な清掃を行うことでトラブルを回避できます。グリストラップの清掃は場所によって、処理方法や頻度が異なります。
第1槽のバスケットは生ゴミが溜まるため、基本的に毎日清掃します。ゴミの回収のほか、目詰まりが起きないよう網目も洗い流します。第2槽に浮いた油脂は、週1回程度の清掃が目安です。沈殿物も週1回程度の清掃が目安ですが、悪臭が気になる場合は清掃頻度を短くしたほうがよいでしょう。
第3槽のトラップ管は、月に1回程度清掃を行います。使用する油の量が多い場合、油脂や汚泥を取り除くタイミングで汚れ具合を確認しましょう。
アイエスジーなら千葉のグリストラップ清掃も可能
アイエスジーでは、千葉県内もグリストラップ清掃の対応可能エリアとなっています。グリストラップの清掃で出た汚泥などの処理を行うための許可証や、適切な方法で処理を行うことの証明となるマニフェストの発行もできます。ここでは、アイエスジーの特徴やお申込み後の流れなどについて解説します。
千葉は清掃許可エリアに該当
グリストラップの清掃を行うアイエスジーは、千葉県内も対応エリアとなっています。また、産業廃棄物収集運搬業許可証を持っているため、最終処理まで安心して任せることができます。産業廃棄物の処理は法律で厳しく規制されているため、積み降ろしする都道府県から許可証をもらう必要があります。
許可書を持たない業者は、廃棄どころか運搬すらできません。もしも、知らずに作業した場合は罰則が課せられます。依頼人も罰則の対象となるため、業者の対応エリアはしっかり確認しておきましょう。
アイエスジーは、千葉県内にて「優良産廃処理業者認定」を受けています。通常よりも厳しい基準をクリアしているため、はじめてご依頼いただく方も信頼できるポイントです。
マニフェスト発行あり
グリストラップの清掃で出たゴミは「産業廃棄物」として処理する必要があります。そのため、廃棄物処理業者は、産業廃棄物の管理表であるマニフェストの発行が義務づけられています。
グリストラップの清掃を依頼する際は、マニフェストの発行を行っている業者を選ぶことはもちろん、内容もきちんと確認しておくことが大切です。アイエスジーでは、マニフェストの発行を必ず行っています。
業者が産業廃棄物を適切な方法・場所で処理しないことを防いだり、業者を利用したお客さま(排出事業者)の責任を明確にしたりする目的があります。
排出事業者がマニフェストの交付や保管を怠った場合は「委託基準違反」となります。また、マニフェストの内容をチェックしていなかった場合は「注意義務違反」に問われることがあるため、注意しなければいけません。
見積もりから適正処理まで行う
アイエスジーにグリストラップの清掃を依頼する場合、まずはお電話かインターネットのお問合せフォームからご連絡ください。担当者が対応し、訪問日時などを決定します。
その後、無料で現場確認を行います。主に、グリストラップのサイズを計ったり、店舗、周辺環境などを確認したりします。
ヒアリングを実施したうえで、最適な作業方法などをご提案します。見積もりをご提出し、納得してもらってから「産業廃棄物の収集運搬・処分委託」の契約を交わします。その後、作業日を決めて清掃作業を行います。
アイエスジーの作業は、グリストラップの清掃と汚泥や廃油を適切に処理し、マニフェストを提出するまでが一連の流れです。費用は、一連の作業が終わってからお支払いいただきます。
アイエスジーが使う掃除道具
アイエスジーでは、グリストラップ清掃に効果的な専用の機材を使用し、清掃道具には次のようなものがあります。
・バキュームカー
グリストラップに溜まった古い油やごみなどを吸引するために必要なのが、バキュームカーです。アイエスジーでは、トラックの中にバキューム部分を設置し、外から見えないようにしています。「店舗の前にバキュームカーが停車しているとイメージが気になる」という方でも安心です。
・ポータブルバキューム
小規模な店舗の場合バキュームカーを使用するほどではなかったり、高層ビルの場合バキュームカーを搬入やバキュームホースの使用が難しかったりするケースもあります。その場合、持ち運びできるポータブルバキュームを使用します。
費用目安
グリストラップの清掃費用は、基本的にグリストラップ内部の汚泥量で決まります。タテ×ヨコ×水深を測り、リットルで処理量を算出します。そのため、グリストラップに溜まっているゴミや油などの汚れが多いほど、費用は高くなる傾向にあると考えておいたほうがよいでしょう。
たとえば、処分する汚泥量が250リットルで、毎月グリストラップの清掃を行う場合の費用の目安は19,000円程度です。ただしあくまでも目安のため、一度お問合わせいただくことをおすすめします。
気になる疑問を解決
グリストラップ清掃を依頼したことがない場合「どれくらいの頻度で依頼すればよいのか」「グリストラップから出たゴミは自分たちで処理してはダメなのか」などの疑問を持っている人もいるかもしれません。
ここでは、アイエスジーにグリストラップ清掃をお申込みいただく際の方法や、グリストラップ清掃に関する疑問への対処方法について解説します。
申込み方法は?
アイエスジーにグリストラップの清掃を申し込む際は、電話かお問合せフォームを利用する方法があります。お問合せフォームの場合、店名や業種、担当者名、住所、連絡先、問い合わせ内容などを記載します。
土日・祝日、年末年始の場合は翌営業日以降、平日は24時間以内に担当者からご連絡いたします。金曜日や祝日前日のお問合せいただいた場合も、翌営業日のご連絡となることもあります。
清掃頻度はどれくらいがよい?
グリストラップを設置している施設の環境によって、業者に清掃を依頼したほうがよい目安は次のように変わります。
・ファミリーレストラン・・・2カ月に1回程度が目安です。ただし、ラーメン店やステーキ店など、油を多く使用する場合は、清掃頻度を増やすことをおすすめします。
・居酒屋・・・目安は3カ月に1回程度です。揚げ物などを提供することも多いため、定期的に清掃を依頼したほうがよいでしょう。
・スーパーやコンビニ・・・店内で惣菜調理などを行っている場合、スーパーは3カ月に1回、コンビニは4カ月に1回程度の清掃が必要です。
業者に清掃を依頼する場合も、バスケットは毎日、油脂の除去は週1回など、自分たちでもこまめな清掃を習慣するようにしましょう。
個人で泥汚を一般ゴミで処理すると違法?
グリストラップから出た汚泥を、店舗の敷地内に埋めて処理すると違反となる可能性が高いため避けましょう。汚泥は廃棄物に指定されており、廃棄物処理法に基づいた方法で処理をする必要があるため、個人で行うことは難しいといえます。
「お金がもったいないから自分たちで処理しよう」と勝手に処理をすると、違反が判明した際に罰金などを支払うことになる可能性があります。費用がかかっても業者に清掃を依頼し、汚泥を処理してもらうほうがよいでしょう。
マニフェストは発行されたらどうすればいい?
グリストラップの清掃を依頼してマニフェストを受け取ったら、保管しておく必要があります。まず、清掃作業後に排出事業者のサイン欄にサインをするとA票が発行されます。その後、収集運搬が行われて処理業者に汚泥が運ばれたらB2票が、処分が終わったらD票が、最終処分が終わったらE票が届きます。
これらの計4枚のマニフェストが届いたら、グリストラップで出た汚泥の処理がきちんと行われたということです。マニフェストは5年間保管する義務があるため、捨てないよう注意しましょう。
まとめ
グリストラップの清掃は自分たちで行うだけでなく、専門業者に依頼することをおすすめします。定期的な清掃を依頼することでグリストラップをきれいに保てたり、つまりや逆流、悪臭や害虫などのトラブルを回避できたりする可能性が高まります。
千葉県でグリストラップの清掃を業者に依頼する場合、対応エリアや費用のほかに、許可証があるか、マニフェストが発行されるかなども確認しておきましょう。アイエスジーでは、千葉県もグリストラップ清掃の対応可能エリアです。千葉県でグリストラップを使用している方は、ぜひご相談ください。